WindowsからMac|~キーボード編~

先に行っておきますが、かの有名などっちの方が良い。なんて言う物議を醸す話題ではないです。

これはWindowsを今まで使っていたんだけれど何かしらの理由でMacを購入した、使い始めた方向けに一つでも役に立てばなと思って書いている内容です。

とは言え私はギークとまでは言えないし、開発・制作に関してもwin・Macの違いを奥の奥まで熟知している訳ではありませんが、結構自分でもMacなかんずくApple好きだと思ってます。(Mac好きの方仲良くして下さい)

さて前置きはこのぐらいにして今回は「キーボード編」

WindowsとMacは昔からキーボードの配列が違いますよね、🍎マークのキーこそ無くなりましたが。
普通に使っている方だと良く使うであろうキーボードの違いをまず。

半角・全角入力の切り替え

windowsであればキーボードの一番左上の良く使うのに良く押しにいかないところに「半角/全角|漢字」と書かれたキーがあると思いますがソレで切り替え。

対してMacはと言うと一番キーサイズの大きなスペースキーの両隣に「英数」と「かな」キーがあるのでソレで切り替えます。タッチタイピングのホームポジションを身に着けている方であればめちゃくちゃ押下しやすい場所にある。

ちょうどこんなん。
半角入力したければ「英数」を、全角入力したければ「かな」を。Macを使い始めた時はこれが快適で快適でたまりませんでした。

-追記予定-